毎月何にどれくらい使っているかを把握するためにヒアリングをさせていただくと、家計の中で「昔はあったけど、今ないもの」が顕著に現れます。
- 新聞代
- 固定電話料金
この2つは、計上されない(つまり利用していない)おうちがとても多いです。
なくても困らないものになってきましたよね。
ちなみに私は、仕事でも使うので新聞はとっていますが、昔の人なので新聞紙(という紙)がないと落ち着かない派です。
日経新聞の一面左下に、毎日掲載される「春秋」というコラムがあります。
小さい枠の中にも新鮮なテーマや思いがぎゅっと詰まっていて、これが時々、心にじわっと響くんです。
昨日は、92歳で亡くなられた絵本作家のせなけいこさんについて。

最初から上手になんかできない。
もしかしたら上手なんて、一生無理かもしれない。
でも好きなことなら楽しんで続ければいい。
コラムを何度も眺めながら、文章というのもまた、すごく力があると思いました。
絵本や文章を作り出す人、素敵ですね。尊敬。
